PR

中小企業向け! ISO9001の徹底解説!2

ISO9001
Screenshot

こんにちは! Rikuです。前回に引き続き今回はISO9001の要求事項4.2について解説して行きたいと思います!今回も詳しく解説して行きますのでぜひ,最後まで読んで頂ければ嬉しいです!

4.組織の状況

利害関係者のニーズと期待

要求事項を確認しよう!

4.2項
次の事項は,顧客要求事項及び適用される法令・規制要求事項を満たした製品及びサービスを一貫して提供する組織の能力位影響又は潜在的に影響を与えるため,組織はこれらを明確にしなければならない。

  • a. 品質マネジメントシステムに関わる利害関係者
  • b. 品質マネジメントシステムに密接に関連するそれらの利害関係者の要求事項

組織は,これらの利害関係者及びその関連する要求事項に関する情報を監視し,レビューしなければならない。

相変わらず意味がわかりません!!

確かに要求事項だけを読むと,利害関係者?法令?規制?明確にしなければならない?本当に日本語?と思っている方もいたりします。これを今回はわかりやすく説明して行きます。

利害関係者とは?

そもそも利害関係者とか言われても・・・

利害関係者って何?そう思う方もいらっしゃいますよね?利害関係者とは,実は結構いたりします。

  • 従業員
  • 顧客
  • 外注先

実は他にも近隣住民なども含まれてきたりするのですが,取り上げるとキリがないので今回はこのくらいにしておきます。(近隣住民については,ISO14001の解説の時に詳しく取り上げます)

それでは,従業員のニーズと期待は何でしょう?

ズバリ!福利厚生の充実です!

一言に福利厚生の充実と言っても色々あります。例えば仕事を行う上で誰かが必ず取得していなくてはならない資格があったとします。その資格を取得するための支援(資格取得費用を含めて)をしたり,
新人・若手への教育だったり訓練だったりと,人を見捨てない環境を作らなくてはなりません。
この詳細については,教育に関する要求事項が別にあるのでその時に教育の管理の詳細については別の時に解説します。

顧客のニーズとは?

これは簡単ですよね!品質の高い製品・サービスを納期を破らない!これが顧客のニーズですよね!

外注先のニーズと期待は?

継続的に発注されることですよね!

顧客のニーズに応えるための管理と運用・外注先のニーズに応えるための管理と運用については,
ISO9001の要求事項だと8章で出てくるので別で記事を書きますのでぜひ読んで下さい!


わかりました!これで明確になりましたね!

とは行きません!

明確にするとは,文書化しなくてはなりません。

明確にするために,どう文書化したら良いでしょうか?
結論,要約するだけです。

ただ,4.2項の要求事項では,明確にしなければならないと言ってはいるものの,管理して下さいとは言っていないので,今回記事にしたニーズについてを要約してまとめるだけでOKなんです!
もちろん今後の解説でこのニーズと期待に対しての管理の必要が少なからずありますので都度解説して行きますが,今回はまとめるだけと言うのをしっかり覚えておきましょう。

そうは言うけどどうやってまとめればいいかわからない。

大丈夫です!まとめ方についても解説します!

まとめるのはエクセル1枚で十分です!!

今回資料をまとめるに当たって次の内容を入れると,今回の要求事項に対応出来ます。それでは作り方を解説して行きます!

明確にする方法

1.資料のタイトルを決めましょう!
会社によって様々付け方があると思いますが,タイトルに悩んだ場合,次のようなタイトルにするとわかりやすいでしょう!

タイトル:○○○○会社 組織の状況

これに限ります!組織の状況を当社の状況に置き換えても良いですね!
このタイトルにすれば,ISOの審査員側から見てもわかりやすいのでおすすめです!

2.目的を記載しましょう!

ピンと来ない方もいるかと思うのでここは,サンプルを書きますね!

目的
当社は,品質マネジメントシステムを確立し,管理し,維持することで顧客へより良い製品を提供するとともに,納期管理を適切に行い顧客満足度の向上及びその水準を維持することを目的とする。

なんだかそれっぽくないですか?笑
詳細は後々でますが,大前提この目的と達成するためにどうするか?と言うのを考えながらISOを生かしていく必要があります!

3.利害関係者のニーズと期待をまとめましょう!

ここでは,表を作るのがおすすめです!

顧客納期遵守,不良品ゼロ
外注先継続的発注
従業員福利厚生の充実

どうでしょうか?これをエクセルにまとめるだけで4.2項に対応が出来ているかと思います。
会社によって明確にする方法はそれぞれありますが,迷った時にはぜひ試してみて下さい!

まとめ

今回は4.2項に解説しました!みなさんどうでしたでしょうか?
内容がわかりやすかった!意味が良くわからないと言う方,様々かと思います。
コメントに意見を書いて頂けると嬉しく思います!
次回は,4.3項について解説していくのでぜひ次回も読んで下さい!
それではまたお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました